The 免許 免許取得応援                  

 教 程 26  高速道路での運転

The免許 免許取得応援 学科教室2段階教程26



見たい教程をクリックしてください。

|教程1|教程2|教程3|教程4|教程5|教程6|教程7|教程8|教程9|教程10|

|教程17|教程18|教程19|教程20|教程21|教程22|教程23|教程24|教程26|

◎高速道路とは

高速自動車国道と自動車専用道路をいう。
(高速道路この言葉に注意。2つの道路を思い出すこと)


通行できない車

二輪の排気量125cc以下は両方とも通行できない。
125ccピッタリまで× こえるは○
小特・故障車をけん引しているときは高速自動車国道だけ通行できない。


◎最高速度(法定速度)
高速自動車国道の最高速度は2種類 100km/hと 80km/h  
最低速度はすべて50km/h

  (どの自動車が何キロなのか覚える)
 大型自動車 普通自動車は 100km/hと80km/h両方あるので注意

大型乗用(バス)は100km 大型貨物(トラック)は80km 
普通車は三輪の自動車が80km
二輪車は大型 普通ともに100km

そのほかは80km

構造上往復の方向別に分離されていない区間
中央分離帯がない)では一般道路と同じ。(60km/h


◎車間距離

時速100kmでは100m 時速80kmでは80m必要である。
(路面が濡れ、タイヤがすり減っている場合は2倍必要) 自動車専用道路は一般道路と同じ。60km/h


◎通行区分

左側の白線を目安に車両通行帯のやや左側を通行する。

けん引自動車は
運転に、けん引免許が必要な自動車はもっとも左側の車両通行帯を通行。
  (免許が必要な場合はどんなとき?(教程10参考

登坂車線は最低速度に達しない速度でも走れる。(例えば40km/hでもOK)


◎故障車の表示

昼間  必ず停止表示器材を置く。
夜間  @停止表示器材を置く。
プラス A非常点滅表示灯・駐車灯・尾灯をつける。
 
※一般道路と高速道路ではやることが違う。
※一般道路では@かAの内1つやる。


◎車の点検
タイヤの空気圧はやや高めにする。
スタンディングウェーブ現象の防止のため)


◎二人乗りの禁止

大型二輪・普通二輪ともに、二人乗りができるのは
@20歳以上 A3年以上の経験であること。
 
※必ず@とA両方とも条件クリアーで二人乗りがOKとなる。(高速道路の場合)
一般道路は免許取得後1年を経過していればOKとなる。


◎走行の注意点

 急ブレーキ 急ハンドルの禁止。

 トンネル進入時は速度を落とし、ライトをつける。ラジオをきく。

 追い越しは、追い越した車がルームミラーに車体全体が映ってから戻る。
 
雨の日はハイドロプレーニング現象に注意。
 (タイヤと路面との間に水の膜ができ、ハンドル・ブレーキがきかなくなること)

学科教室へ戻る ページトップへ戻る