見たい教程をクリックしてください。
|教程1|教程2|教程3|教程4|教程5|教程6|教程7|教程8|教程9|教程10|
|教程17|教程18|教程19|教程20|教程21|教程22|教程23|教程24|教程26|
◎無免許運転と免許不携帯免許停止処分中はその期間、運転することができない。(無免許運転となる)
免許を携帯しないで運転した場合は・・・・・ (免許不携帯となる)
◎運転免許の区分は3種類
@第一種運転免許 A第二種運転免許 B仮運転免許
※この3種類である。仮免が他の免許の名前に変わるかも?
例 原付免許とか・・・
◎第一種運転免許について
必ずどの免許を取ったら何を運転することができるか覚えること。
例 大型免許を取ったら大型、中型、普通、小特、原付を運転することができる。
・二輪以上の免許には小特、原付がサービスでついてくるぞ!
・大型自動車と大型特殊自動車は、同じ大型とつくけどまったく違うから注意。
◎第二種運転免許について
人を乗せてお金をもらう場合には必要である。
注意バス、タクシーでも回送(修理工場へ運ぶ)の時には第二種免許がなくても乗れる。
◎けん引免許の注意点
免許が必要な場合 車両総重量750kgをこえる場合
免許がいらない場合 @750kg以下をけん引するときA故障車をけん引するとき
@とAをわけて覚えよう。故障車は重量関係なし。(750kgにだまされるな)
◎仮免許について
目的は
道路での練習と試験(卒検)を受けるため。
仮免があるのは大型、中型自動車と普通自動車だけである。
練習する場合は次のだれかを助手席(横)に乗せて練習。
@指導員
Aその車を運転できる第一種免許を3年以上受けている。
Bその車を運転できる第二種免許を受けている。
必ず前と後ろに練習中標識をつける
※仮免許には停止処分はなく、すべて取り消しになる。